ぶどうの生育と管理
剪定の見直しをしました。初めて教えてもらって剪定に取り組んだ新人達。今日はその見直しをしました。 注意事項を素直に受け止めて聞いています。若い方々は理解するのも早いです!(20008/02/06)
見直しをして切ったえだの最終処分です。チッパーの使い方もとても上手になりました。(2008/02/06)
若手の水田さん。1昨年から手伝って下さっています。手際よく仕事をこなされます。所長も下から声をかけるだけになってきました。(2008/02/07)
それでもポイントは所長さんがお手本を!(2008/02/07)
孫の恵梨子が初めて手伝います。高いところに上がるのは小さい時から以外に平気!「あれは粘り強い子じゃ!」と所長さんが呟きました。嬉しい助っ人達です!(2008/02/07)
散水器取り付けをしました。(2008/02/07)

瀬戸南高校研修(2008/03/04)
「CFW」の散布が始まりました。身体にかかっても森林浴のようで安心。マスクもめがねも不用です。(2008/03/15)
新人バイトさんたちに「CFW」を作る手順の説明です。散布場が増えたので若い力に期待しています。農薬と違って気軽に散布してもらえるので何よりです。(2008/03/17)
CFW散布に初挑戦です!写真上:林さん 下:睦子
長男が初挑戦!品種ごとにバケツ枝を分けておき、札をつけて接いでいました。刃が反対になっていたとか。切り口がきれいになっていないとつかないでしょうか。林君に指摘されやり直し・・・。まだ間に合うでしょうか。芽が出ますように!(2008/03/22)
接木に再挑戦です!今までは切り出しナイフで枝を切り接いでいましたが、品種がたくさんになるとなかなかです。初めて機械で接ぎました。どうなりますか・・・。(2008/03/28)
部分潅水の様子です。2号も一斉に潅水できる事を確かめました。(2008/03/28)


誘引前は枝が高く真上に伸びています。
誘引後は棚の上に枝がねかせてあります。誘引が始まりました。一番早く芽が出た『ハイベリー』から作業開始です。棚の上に倒しながらバインド線でくくっていきます。強くくくり過ぎると枝が成長する時に太くなれないのでやさしくゆるく留めます。万遍に広げて夫々の枝が邪魔をしないように方向を考えて倒します。